SSブログ

橋に魅せられた again [街歩き]

更新しておきます。
・・・生きています。後追いはしていませんので・・・

写真は全てiPhoneで撮ったもの、iPhone劇場(笑) 

今回魅せられてしまった橋は勝鬨橋。隅田川の最も下流に架かる橋。
P20120821_113713000.jpg
1940年(昭和15年)に建設された国内最大規模の跳開橋であるが、1970年(昭和45年)を最後に現在は開かずの橋となっている。
隅田川を大きい船が航行する時、車両をストップさせてこんな風に橋を跳ね上げた。P20120821_114221747.jpg
↑かちどき 橋の資料館にあった勝鬨橋の模型。

橋のたもとにある四角い建物が、かちどき 橋の資料館。 
かつて橋を開閉するための電力を供給してた発電設備のあった建物を改装している。P20120821_123310956.jpg
当時の表札。というか看板?社名プレート??P20120821_122755710.jpg

モーターや電気設備の配置も当時からのままに展示。
P20120821_115939552.jpg

橋の連結部分の大きな部品。
左は車両の重さに耐えるために鋼材にコンクリートを充填した床板。
右は可動部分の先端に取り付けられていた金具。
P20120821_114625249.jpg
シャーロック。橋を閉じた時のロック機構ね。P20120821_114640471.jpg

天井高もあってなかなか素敵な空間なのです。
P20120821_120305849.jpg
階段上がったところの配電盤も当時からここに鎮座。
再び目覚めるのを待っている!
P20120821_120208834.jpg
立派な箪笥!
P20120821_120123145.jpg
ここで発電された電気は海底ケーブルならぬ川底ケーブルを通り運転室に供給された。
可愛らしい小部屋が橋の開閉操作をしていた運転室。
車両用の信号の名残がありますね。
P20120821_123022040.jpg

橋の中央、連結部分。ここがぐぁ〜!って開いたんだ、実際見たことないけど。P20120821_123113048.jpg

またかつての様に開閉しないかしら。P20120821_123147060.jpg

勝鬨橋の名前はね、日露戦争勝利を記念して造られた舟の渡し場「かちどきの渡し」 に由来しているの。決して橋がバンザ〜〜イ!って勝ち鬨上げてるみたいだからってわけじゃなかったのね。しかも勝ち鬨=万歳じゃないし。
知らなかった!今までずっと誤解してた(汗)

運転室は予約制で内部見学もできるそうよ。
スケジュール調整して出かけてみる価値あるかもね^^ 


nice!(14)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 3

ulyssenardin36000

おやぁ~、文章が微妙に変化しているような~~~~^^^^
by ulyssenardin36000 (2012-09-02 16:19) 

ぽて

36000さん
お返事遅くなり<(_ _)>
たまには面白いでしょう。
by ぽて (2012-09-18 18:57) 

ulyssenardin36000

昨日、隅田川、浅草界隈を散策しておりました。川&橋はいいですねぇ~^^
by ulyssenardin36000 (2012-09-19 19:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

漫然とにっぽん丸@晴海 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。